2010年12月21日火曜日

みかん狩り

土曜日にイタ友さん達と、みかん狩りに真鶴へ行きました(^_^)。
中学の行事でみかん狩りに行ったのも確か真鶴。楽しみです。
松本農園まで我が家のナビは1時間半と言っている。
東名の下りを使う時は、必ず「東名で何かある時間30分」を
見て出発。…何かあるってのが前提ってのもどうかと思いますが…。
で、当然何も無ければ早々と到着。今回はスイスイで一番乗り(^_^;)
とりあえずDRがあるので遊んでいようと、
のそのそ支度しているとジャズちゃんが到着。


DRで何度かご一緒しているけど、一緒に遊んでいる所は
見た事がありません。3匹だけで、どうすんのかな〜?なんて
思って見ていたら…男2人で執拗に追い回すではありませんか(^_^;)


とても和やかには見えないこの有様。ジャズちゃんは元気っ娘。
元気な若者は男女問わずシメておけって感じが見え見えです(-_-;)。
かわいそうなジャズちゃん。体も直角…3時半の女になってます。


じゃ:「あ〜困ったわ。何で私がこんな目に…。
    早く他のお友達来ないかしら。」


ジャズちゃんは骨折した事があるので、あまり手荒に扱わないで
ほしいのに〜。何でそこまで気にするんだか…。ヒヤヒヤです。


ひょっこりやって来た猿も、呆れてみかん剥き出した(^_^;)。


ジャズちゃんは強い。所々で一矢報いてやろうと言う目が光っている。
じゃ:「ナメんじゃないわよ〜。この弱虫男達め!。
    あたしが本気になれば、アンタ達なんて屁でもないわ。
    …あ、お下品発言が…。」


じゃ:「でも、今日は面倒くさいから、とりあえず謝っとこ。
    ごめんなさい。みんな私が美人でカワイイから悪いんです。」
ぎ:「何か心こもってませんな〜それ。」


MM家が来ました。良いお兄ちゃん達が来たよ〜。
やっとジャズちゃんもウルサイ男達から解放されるね。


…と思ったら、彼らもジャズちゃんが気になる様です(^_^;)。
この日は、とにかく一番人気の女の子になっていました。


その後も、お友達が次々到着です。
う゛ぃ:「私も若い女の子だし、他にも女の子いるのに嫌〜ね。
     トマトちゃんもそう思わない?」


う゛ぃ:「まぁ〜私おじちゃま達に人気だからいいか〜。
     ナデナデもしてもらえるし…でも何かお洋服お尻ペロン
     されてるのがチョット気になるのよね〜。」
と:「…パ、パパだわ。」


と:「ジャズちゃん!捕まらないように、こっちに逃げましょ。」


す:「グラマラスボディ〜の私よりモテてるのは誰?あなたかしら?」
う゛ぃ:「すももお姉様、違います。後ろで埋もれてる彼女です。」


ずぅぅぅ〜〜っと男子に追いかけられている…。
そしてギブ、無理矢理ちゅ〜攻撃(^_^;)。


翻弄し続ける9時半の女。
じゃ:「うふっ。あたしを捕まえてごらんなさぁ〜い。」


め:「な〜んて素敵なターンなんだ〜。もう一回見せてよ〜。」
ぱ:「メディオ君、顔が溶けそうになってるよ…。」


ぱ:「今日の目的はみかん狩りだよ〜。
   ジャズちゃん狩りじゃないよ〜。」


れ:「レモン、ミカンが食べたい…冗談言ってる訳じゃないのよ。」

レモンちゃん可愛く撮れたのに…。
フェンダーの太っとい胴がジャマだわ(-_-;)。

DRからみかん畑に移動しました。
天気も良いし、海も綺麗。とても気持ちよかったです(^_^)。


みかんと海で、一応記念撮影。顔黒いけど、まあいいや(^_^;)。


「フェンダーはイケメンですね〜」なんてよく言ってもらいますが
(ギブは全く言われない(^_^;))言った人もチョット後悔する様な
このシケメンっぷり(^_^;)。持ち上げると大体この表情。シケてる。


ガッツリ食べて狩った後は、Ocean Pacific Cafeでお昼です。
私と旦那は、このお店の名前を聞いた時から、
「おっぱっぴーカフェ」と勝手に変換されてしまい
頭の中では、海パン姿の男がピョンピョン跳び回っています(^_^;)。
タプタプみかん腹の上で、脱力のフェンダー。


ギブも珍しく大人しくしている。…勝負は食事が来てからだけど(^_^;)。


どこで紛れ込んだのか、謎のアラブ人も同席。

…また料理の写真撮るの忘れちゃった。つい食べちゃう(^_^;)。
てか、みかん狩りしてる写真も無いって?…はは(^_^;)。
私はパスタを頼んだのですが、美味しかったですよ(^_^)。
そしてウチの2匹は、私が思う限り今までで一番行儀が良かった。
…あ、あくまでも、我が家のレベルでですよ(^_^;)。

持ち帰ったみかんは34個。その場で食べていた分を入れたら
40個位になるかな〜。我が家が美味しいと思って採っていた木は
結構大きめのが多かったので、小さいのを採っていた人達は
もっと個数いっていたのではないかな(^_^)。
木によって甘さが違かったり、当たり外れありな所が面白かったです。
これ、袋で見るとそうでもないですが、出してカゴに入れたら
かなりの存在感でしたよ〜。みかん好きなので嬉しい〜(^_^)。

2010年12月17日金曜日

怪しい物体

散歩途中の広場に、何だかよくわからない物が落ちていました。
ぎ:「何?これ。」


ふぇ:「こっちには白いフジツボ野郎みたいなのがいるぞ。」


ぎ:「わ、ここは2つ並んでますよ〜。もしやUFOですか?」


ふぇ:「そいつは危険だ、処理せねば!」
ぎ:「そ、そんな手荒に…。だ、大丈夫なの〜?」


ふぇ:「こんにゃろ!こんにゃろ!」


ふぇ:「俺は勝ったぞ!」
ぎ:「ご苦労様です。兄ちゃんのおかげで
   地球の平和は守られました。もう帰りましょう。」


ふぇ:「いや、まだだ!。今度は白だ!。」
ぎ:「ひゃ〜。爆発とかしないですよね〜?」


ふぇ:「怖いなら近寄るな!」
ぎ:「近寄りたくないけど、一緒に繋がれてるんだもん…。」


オモチャとか変な物体とかに関しては、
フェンダーの方が興味を持ちます。

…見る限り白いヤツは、とっくにやられていると思うのですが。

2010年12月14日火曜日

何でも大好き

この時期は、よくミカンを食べます。
毎回どんなに静かに皮を剥いても、バレてしまいます。
…さっそくやって来た(^_^;)。


前にも書きましたが、ギブソンはミカン大好き。
…ってか、何でも大好き(^_^;)。…食べてはイケナイ物も好き(T_T)。
今日もおねだりキラキラ光線出して、スタンバイOKだね〜。


横からの熱い視線を無視して、テレビを見ながら食べていると
回り込んで来て、しっかり私の視界に入り、顔出してアピール。
この一所懸命さを見ると、いつもあげてしまいます。
ぎ:「ほらほら、僕ここにいるんですってばぁ〜。」


フェンダーは、ミカンの時いつも来ないのに…どうしたのだ?。
よっぽどギブソンが美味しそうに食べたのか?…。

後ろのクッションの位置は、コタツで寝こいてたのがバレバレ。
主婦の皆様〜やっていますよね〜。旦那が帰ってくる前に、
元の位置に戻し形跡を消しましょうね〜(^_^;)。

ミカンを欲しがるのは珍しいので、あげました(^_^)。


…あ、アンタは果物の食べ方汚いから、床で食べてよ〜(^_^;)。
ご丁寧にマットの上で〜(T_T)。


…張り切ってもらったのは良いけど…やっぱソレかい(-_-;)。


ぎ:「兄ちゃん柑橘系あんまり好きじゃないでしょ?
   グチャグチャにする前に、さっさと僕にくださいな。
   あぁ〜もったないもったない。」

…結局ギブが全部食べちゃうのよね〜。
翌日のウンはちょっとグロい(^_^;)。

2010年12月11日土曜日

ベランダ作業

この前、めのこはのママさんから
チューリップの球根をいただきました(^_^)。
球根くらい自分で買いなさいよ〜って感じですが、
あんなだったり、こんなだったりで、今ひとつな我が家の
チューリップ事情をカワイソウだと思ってくれたのでしょうね〜。
「これはちゃんと咲くからね(^_^)」と…お優しい〜。
…これも咲かなかったら………はて?どうしましょ〜(^_^;)。

今回は注意書きを大体じゃなく、きっちり守ってみました。


年内に植えましょうはもちろんの事、
深さ10センチもバッチリ。鉢に線も書いちゃったわ(^_^;)。


土入れてる途中の写真で汚いけど…。
6号で隙間無くも守った。いつもなら、この状態だと
窮屈な気がして、もう少し余裕ある感じにしてしまうのですが
今回は、そんないらない優しさはカットカット(-_-;)。


そして我が家の、一番寒いと思われる場所へご案内〜。
既に植えた出所の良いはず(…いや、またダメかも(^_^;))の
球根達と一緒に。ダメが伝染ったりして(^_^;)。
後は水やりを気をつけてやればOKかしらね〜。
めのこはのママさんは「あんまり気にして見過ぎると
恥ずかしがって出てこなくなっちゃうよ〜(^_^)」と。
って訳で、窓から直ぐ見えない場所にしました。
それにしても、カワイイ人は言う事もカワイイのよね〜(^_^)。
げへへ〜ぐふふ〜の私と同じ歳とは思えないわ。憧れるぅ〜。

何か写真が全て「私ちゃんとやったのよ〜(^_^;)」な
証拠写真みたいに見えてきた。
…ってまた咲かないみたいな言い方だわ〜違う違う(^_^;)。

それともう一つ、もみじの種を植えてみました。
テレビで、もみじに種があると言うのをたまたま見ました。
今まで気にした事も無かったのですが、
散歩中の遊歩道で見つけ、持って帰ってきました。
種が遠くまで飛ぶように、プロペラ状の羽が付いているそうです。
しかしこの羽…形もスジ具合も虫の羽みたい。虫嫌いの私は、
ずっと見つめていると、チョット気持ち悪くなります(^_^;)。


植え方はネットで調べました。変な言い方ですが
この種は結構痛めつけて良いらしいので(ホントかな〜?)
ザルとタワシでゴシゴシ皮むきです。
やっと気持ち悪くなくなった(^_^;)。う〜ん、種って感じ。
出るか出ないかわからないけど、楽しみは多い方が良いですね。
…でも下手すると2年位かかるなんて書いてあった…(^_^;)。


あ、そうそう…これ。随分前に、何となく可愛かったので
数個買ってきて、飾っていたのです。
小さい鉢の隣に並べて、私的には特におかしいとは
思っていなかったのですが…。


本当はこう使うらしい…あはは(^_^;)。
な、なるほどね。確かにそうだわ。
動物の後ろの「このわざとらしい平らなスペースは?」と
思ってはいたけど…。知らないって恥ずかしいわ〜(^_^;)。
でも、それを旦那に指摘されたのが、ちょっとねぇ〜(-_-;)。


…結局その後も、正しい使い方をしていない私(^_^;)。
ま、これもアリかと。次に誰かに指摘されても
今度は「知ってるけどあえて(^_^)」と言えますしね〜。

もっといろんな物を植えたいな〜と思うのは、
ガーデニング(いやいやウチのは、そんなオシャレなモンじゃない)
園芸オバちゃんへの第一歩…だろうか…。